どうやらレタスの小さな森ができたようです
トレーからこんなにレタスがあふれるようにできたのは久しぶり
春先は虫、夏はグッタリでどうもうまくいかなかったので
今回の出来は120%満足です
1株取り出してみました
意外と根っこがまだまだ短い
この根っこがすごーく長くなって、最後はお互い絡まりあってじゅうたんみたいになります
これからもっともっと大きくなるでしょう
指先に黒い小さな点があるのがわかりますか?
この小さいのがたぶん虫です
見つけるたびに取り除くのですが
すばしっこくて、たまにピョンと飛んだりして逃げられます
このぐらい小さいと不織布のすき間から入って来れちゃうんですよね
まぁ・・・多少はしょうがないかな
もうちょっと苗と苗の間を空けようかと思っていたのですが
なんだかお互い差さえあっていい感じに育っているようなので
このままで行ってみようと思います
ポチッと応援頂けると嬉しいです
↓↓↓↓
FC2 Blog Ranking 今日もありがとうございました
≪ **レタス・トマトの挑戦はつづく** | HOME | **ハウス修理半分終了** ≫
Author:ずーみん☆
サラダとランニングが大好き
体育会系の働くママです。
2008年1月から団地のベランダで野菜の水耕栽培をしています
![]() | ハイポニカ 【ハイポニカ液体肥料 500mlセット(A液・B液/各500ml)】 価格:1,015円 |
![]() | 葉菜用培地300株分 (ホームハイポニカ303・501・Karen用) 価格:378円 |
![]() | 横着じいさんの超かんたん水耕栽培いつでもレタス! [ 伊藤龍三 ] 価格:1,620円 |
すばらしい風景が復活しましたねー。すごい。
スリップス(アザミウマ)はこの先寒くなるので被害は落ち着くでしょうけど、また来年が心配ですね...。